円覚寺土曜座禅会
今日2017/04/08
北鎌倉の円覚寺の土曜座禅会に参加してきた
以前から円覚寺には度々訪れて座禅会があるのは知っていたが朝早くて行けないなと思っていた
ところが昨日ネットで調べたら13:20~14:20の回があることを知り
予約不要だったので早速いってみた
小雨が降っていて木々の香りがしていた
雨で緑が綺麗だった
桜が満開で おお!って感じだった
参加者は約70人中高年の男女が主体で外国人も少しいた
指導者は内田一道という中年の男性のお坊さんで一人で指導していた
初めは立ってやる禅 これがフラフラしてなかなか安定しないで困った
次は座禅半跏趺坐あるいは結跏趺坐それもできない人はあぐらでOK
ぼくはあぐらですることにした
あぐらをかいて印を結んで腰をすっとのばして背筋をまっすぐ背骨に頭を乗せる感じ
目をつぶると眠ってしまうのでふす目を開けて1メートル前方を見る
これが難しいつい目をつぶっていまう、するとイメージがたくさん出てしまう。いかん感とやり直したら、今度は姿勢が崩れてしまう、足に力が入ってまう。
なかなか難しい
次回はうまくできるようになりたいな
円覚寺は臨済宗なので曹洞宗の大本山総持寺にもいってみたいなと思っている
楽しみではある
やってみての感想は 清々しい気分になりました
みなさんもどうですか?
リンク貼っときますね

入塾体験ゲスト
