放置しててもアクセスが有るブログは資産
塾を解散して2ヶ月半。
久しぶりにアクセス状況を確認してみたら、、、
検索サイトからのキーワード検索で訪問してくれている人が数人いらっしゃいました。
キーワードだけじゃなく、訪問してくれている人の国が海外からもアクセスされていると言う事。
解散当時は、海外と言えば、インドからだけだったので、表示回数を見ては、
「草葉の陰から応援してくれているんだな」と思っていました。
が、最近はインド🇮🇳の表示は無くなり、
その代わりに、色んな国からアクセスして頂いている様です。
スポンサーリンク
Googleさんの検索結果表示のルールが変わった事で過去の記事も上位表示される様になったのかもしれないですね?
塾活動中は、ブログに訪問してくれる人は殆どが、塾生のfacebook投稿からの誘導でした。
今はfacebookで紹介する人が居ないし、記事の更新もしていないので、実質放置ブログ状態です。
それなのにこんな感じで訪問してくれている人達がいます。
(表示数と訪問者数で見ることが出来るので、訪問者数で表示)
検索キーワードを見ていて驚いたのは、
「そんなキーワードでこのブログが検索結果に表示されたの?」
と思うようなキーワードです。
ネガテイブキーワードは使わないようにしていたつもりでしたが、
Googleさんから見るとそうでもなかったようですね。
仲間の収入源になればと思って立ち上げた「J2AFC(J2アフィンガーファンクラブ)」のサイトも1人になってからは放置状態です。
■■
WordPressテンプレート「WING(AFFINGER5)」
販売価格14,800円(税込)
■■
それでも、世の中的にはアフィンガーの情報を欲している人はいるんですね。
ブログに訪問してくれた時の検索キーワードが分かれば、そのキーワードに関する記事を強化すれば、更に読者の皆さんに喜んで頂けるブログ作りが出来ます。
「良いものを提供すれば自然と人が集まってくる」
と言うのは迷信です。
どれだけ「良いもの」でも、
人の目に触れなければ、
「この世に存在しないのと同じ」です。
検索キーワードで訪問してくれたと言う実績があるなら、同じ様な悩みを持っている人は、今後も出てきます。
自分は通り過ぎた道かもしれませんが、後から来る人にとってはまだ未知なことが沢山あります。
マイブームが過ぎても、
他人のマイブームはこれからやって来ます。
自分が経験したこと、解決出来たことなどは、後進者にとっては貴重な体験となります。
あなたが今、始めた時から少しでも成長していると感じているなら、その成長する為に得たリソースを後進者にバトンタッチしてあげませんか?
ローリスクで構築できるネット上の資産形成は、一朝一夕には構築できません。
時間のかかる作業ですが、やればやっただけのリターンが期待できます。
やり続ける事は難しいものです。
私は三日坊主なので、直ぐに成果が出ないと力尽きて辞めてしまうタイプだったので、
仲間の存在が大事でした。
スポンサーリンク
ここには、そんな仲間たちと築いたモノが蓄積されています。
そして、放置している今でも誰かの目に触れて、もしかしたら役に立っているかもしれない。
そう思うと、今までの自分の人生を肯定できる様な気がします。
この記事に目を留めてくださったあなたに感謝です。
ご訪問、ありがとうございます。
コメントなどを残してくださると嬉しいです。
コメントを公開して欲しくない場合は、その旨を書いていただければ非公開のままで読ませて頂きます。