「月に帰ります」宣言をしましたが、
気がかりが多すぎて舞い戻ってきました~
かぐや姫『あき』です!
ちゃんと応援してくれ~
SNS・アフィリエイト ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
★ブログランキングの応援をお願いします!★
引越しを控えてバタバタですが、
昨日は演技レッスンに行って来ました。
やりたい事は我慢しない!
いつもの先生が舞台本番間近なので、代行の先生!
また違った話が聞けて、新鮮ですわ〜
【稽古の台本】
女性2人が雑談しているところに、隣のベンチに男性が座る。
片方の女性の昔の知り合いで、
女性の方が先に気づき、男性に声をかける。
男性は最初、誰だか分からずに怪訝な様子だが、
思い出して久しぶりの再会を喜ぶ。
という、まぁ日常でも起こりそうなシチュエーション
短い芝居だけど、
この中にいろいろな要素や感情の変化が隠されているよね〜
アドリブ入れて芝居するんだけど、
まぁ私は天才だから(ウソです)、当然先生から100点をもらったよ〜
今日は受講者が少なかったので、
人間関係の設定を変えて、何度も稽古出来て楽しかった〜
再会を喜んでからのアドリブの方が長い😅
そして最後に、「じゃ、人違いバージョンやってみる?」と…
つまり、昔の知り合いだと確信して声をかけたが、
人違いだったというシチュエーション!
これ、ぜっだい面白い!
与えられるのはシチュエーションだけで、
あとは全てアドリブ!
こういうの、大好き💕
最初のグループは『友人』だと思って声を掛け、
「違います!」と言われ謝罪して逃げるように退散…
あるあるだよね~
こういう『あるある』を大袈裟に表現するの、楽しい~😊
ま、私だったら逃げはしないけどね(笑)
2組目は『初恋の人』
ワクワクしながら声を掛けて、人違いと分かった時の落胆…
ま、私だったら「本当に違う?」ってしつこく聞いちゃうかな~
そして最後!
私に与えられた課題は…
「お父さんだと思って声かけて! 去年亡くなってるお父さんね!」
って…( ̄▽ ̄)
これ、もうやる前からギャグじゃん!
いろんなパターンが思い浮かんだけど、
私は泣き叫ばんばかりに「お父さん!お父さんでしょ!?」と繰り返し
相手に詰め寄ったら、相手役の男性は「ち、違います~ぅ!」
って逃げて行った(笑)
それでもまだ叫んでいたら、最後は友人役の女性に
「も〜う! お父さんは去年死んだでしょ! 呆けるには早いからね!」
と諭すように言われ、終了(笑)
最後は心一つになり、みんなで爆笑したよ~
私は自由人だから、こういうアドリブ芝居が大好き!
自分とは正反対の人間になるのも面白いよ!
なりたい自分になっちゃおうよ!
♪ 自分の人生の中では、誰もが皆 『主人公』♪
知ってる? さだまさしの『主人公』って歌!
私は常に『主人公』だよ~
ちょっと~
みんなちゃんと応援してよね~
SNS・アフィリエイト ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
★ブログランキングの応援をお願いします!★