長く生きていると
そう簡単に変わらない?
そんな事ないよ!
人は何かのきっかけで変身するんだよ
SNS・アフィリエイト ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
★ブログランキングの応援をお願いします!★
実は私…
少し前まで『お人好し』でした
誰? 「ウソ!」って言ったヤツ💢
私と同時期にP塾にいた人たち、
思い出してみて!
入塾した頃の私を…
他人の事なんて覚えてるヤツ、いないか😅
ま、いいや
今年は大きな変化がたくさんあった年だったんだけど…
ここに身を置いたのも今年だし、
それと同時期に親友とも距離を置いた
喧嘩したわけじゃなく、彼女の家庭の都合で離れたんだけどね~
よく、その親友から言われていたのが
「全く、お人好しだよね~」
そう言われるまでは考えた事もなかったけど、
確かに…って思う部分も😅
そして、その『お人好し』を
他人から利用される事も多かったよ
例えばね…
発表会を機に退会した子の親に
「発表会の写真とビデオ、取りに来て!」
と言っても、
「下の子がいて、なかなか行けないんです」と言われ…
仕事から帰宅する時、その子の家の近くを通るので
「○○の辺りだよね? そこを通るから、近くまで出てきて!」
と約束したんだけど…
当日、そこの近くに来た時に電話したら、
「先生、今どこですか? あ、そこを左に曲がってください
次の角を右です
その先○○を右で500mくらい先のコンビニの前に行きます」
指示されたとおりに行ったけど、その子のお母さんはいなくて
また電話をしたら
「あ、着きましたか! じゃ~下ります!」と…
そうです!
家まで届けさせられたのです😱
さすがに懲りて、辞めた子に情を掛けないと決めたけど
似たようなことは度々あったよ😅
働いている親から
「娘はバレエに熱中しているけど、私は仕事があるから…」
と言われ、家まで送って行ったり
舞台を観に連れて行ったり…
その子たちが今も続けているのなら甲斐があるんだけど、
どの子も…というかどの親も
「やってもらってラッキー!」といった感じで、
私からしたら
裏切られたといっても過言ではない形で辞めて行ったよ😅
親友から言われた「お人好し」と言われて、
思い返して気づいたんだけどね~
遅すぎるって!(笑)
あ、ここまでは前置きね
さて本題!
今、ちょっと離れているその親友…
彼女は「悪意なき我がまま」なヤツなの😅
今の私以上に『本能のまま生きてる』ヤツだし、
気に入らない事があるとすぐに顔に出す!
正直、振り回されることが多かったけど、
私は受け入れることが出来ていたし、
あまりにも自分に正直すぎるところが面白かった(笑)
こういうヤツと一緒にいたから、
私は本来の自分を押し殺していたのかもしれないよね~
6月から足を踏み入れた事で、
全く今までとは異なる人種(笑)と知り合い視野が広がり、
今まではバレエ界という狭い世界だったから…
中でも、おそらく一生腐れ縁となるであろう
『J2&てれさ』によって
自分の中に眠っていたアスペ要素を認識させられ…(爆笑)
それを認める方向にリフレーミング出来た事で
私自身が大きな変化!
本当に今年は人生の転機だわぁ~
自分にウソをつかず、
自分らしく思い通りに生きる!
そう決めた時、私は『お人好し』を卒業したよ!
【情けは人のためならず】
本来の意味は
「人に親切にすれば、その相手のためになるだけでなく、
自分にも良い報いとなってもどってくる」
「親切にするのはその人のためにならない」
というのは誤用とされているけど、
これもまた真なり!ではないかと思う
私のお人好しの結果、
当人たちは同じことを繰り返すだろうし…
それとね、
「自分の事を後回しにして、誰かのために…」
なんて、錯覚だよ!
そんなの偽善に過ぎないのかもよ
他人のために役立ちたい!
という人は、先ず自分が満たされていなくてはダメだよ
先ずは自分を認め、自分を愛し、
自分のために生きて満たされてから、
初めて他人の事を!
「お人好し」はね、
言い換えれば
八方美人
なんだよ!
誰からも愛されようとする必要なんてないよね?
自分にとって本当に大切な人は、
何があっても離れていかないんだよ!
SNS・アフィリエイト ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
★ブログランキングの応援をお願いします!★