妙なこだわりがあるのよ、私…
どうでも良いような事なんだけど
私にとっては拘る点!
記事にしてみたよ〜
SNS・アフィリエイト ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
★ブログランキングの応援をお願いします!★
話し言葉、
例えば「すいません」「ゆう(言う)」
これらを文字で伝えるのならば
「すみません」「いう」ですよね?
聞いたまま、普段話している言葉のまま文字に記すのは
何だか違和感を感じてしまうんだけど…
私だけ?
どうでもいい事? うん、そうなんだけどね〜😅
時々、「日本語って難しいなぁ〜」って感じるんだよ
人に物事、
しかも感覚的な事を伝えなくてはならない仕事してるからね
「お前の日本語も酷いもんだ!」
って言った人!
大正解!
私が書く記事を、
ここでしか読んでいない人にとっては
その意見は大正解だわ〜(笑)
私は使い分けができるのよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
ライターを志す人なら、
やはりきちんとした日本語を使えないとね〜
あき、自筆!
ふと疑問に思ったら、即検索する癖をつけるといいですよ〜
そうそう!
IT導入補助金の審査通って、新たにサイトを作ってもらったの😋
ま、自分で作れるから必要ないんだけどね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今日、作ってくれた人に会ったんだけど
「好奇心、物凄いですね!
先月お会いした時から、また更にスキルアップしてますよ」
って褒められたよ〜♪( ´θ`)ノ
「ちょっとした情報に対してのアンテナが鋭いみたいで、
そこから疑問が出てくるんだよね〜
で、更に追求して調べる事が癖づいて、こうなった!」
と言ったら、苦笑しながら
「素晴らしい事です😅」って…
アンテナ張ると、人生が楽しくなるよ〜
話し言葉と言えば、こんな面白い事があったよ
幼稚園児の生徒がレッスン中に目を擦っていたので、
「目擦らないの! 赤くなっちゃうよ!」と言ったの!
翌レッスン時、
お母さんからその子が書いたメモ?を見せられて
「先生、これ、どういう意味なんですか?」と…
そのメモには
「きょうのばれえのときにせんせーから、
めえこすらないでといわれました」
と書いてあったよ!
そっか〜
話し言葉では「めーこすらないで」だわぁ〜😅
その話をチビさんのレッスン中にしたら、
今度は別な子が
「ぞさん」って書いたメモを持って来た!
「『ぞさん』って何?」と聞くと
「ぞーさんだよ! ぞうさん!」
日本語って難しいわぁ〜😅
SNS・アフィリエイト ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
★ブログランキングの応援をお願いします!★