実際にハッピーマーケティングの5ステップをインターネット上に当てはめ て考えていきましょう!
1.欲しい人に手を上げてもらう【パーミッションマーケティング】
▼プレゼントを用意する [欲しがるプレゼントとは?]
プレゼントは、あなたが紹介する商品・サービスに興味を持っている人が、
欲しがるも のを用意しましょう。
▼プレゼントを請求してもらう仕組みを作る
プレゼント内容で信頼を獲得しましょう。
▼そのプレゼントを欲しがる人を集めましょう。
▼接触回数を増やす
あなたのことを忘れないように、接触回数を増やして人間関係を作ることが大切です。
プレゼントを請求したくれた人と、人間関係を深めて信頼関係を作っていきましょう。
人間関係 = 印象 × 接触回数
ですね。
2.商品やサービスを知ってもらう【ディフィニットセリングプロセス】
▼キャッシュポイント(アフィリエイトなら、商材を紹介)を用意
▼プレゼントやパーミッションメールから紹介ページ、販売ページにきてもらう[どのように来てもらうか?]
なるべく、自然にURLを露出するか、そのページにアクセスするメリットを考えることです。
ページに行く理由があればいいですね。
「期間限定 ・数量限定 ・価格の改定」
そういったタイミングが、購買のタイミングになる人も多いです。
▼キャッシュポイントへクロージング(必要としている人だけに売ればいい)
[どんな紹介ページ・販売ページにするか]
アフィリエイトがキャッシュポイントであれば、ブログでの紹介記事、レビュー記事にできます。
ドロップシッピングやあなたが自分の商品を販売するのであれば、販売ページが必要です。
・あなたの優位性を伝える
・商品・サービスの優位性を伝える
・お客さん・読者さんが読みたくなるページ
を作成しましょう!
▼オマケで背中を押してあげる
3.購入後のフォロー【リレーションシップマーケティング】
▼購入したことが良かった判断だと思ってもらう
▼顧客満足度を上げる → 信頼関係を継続していく
4.収益の継続【データベースマーケティング】
▼既存のお客さん・読者さんにさらに喜んでもらう
[次に紹介して喜んでもらえる商品やサービスは?]
5.収益の拡大【バイラルマーケティング】
▼新規のお客さん・読者さんを獲得する
[お客さん・読者さんになった人が口コミをしたくなる工夫は?]
何か、インターネット上で話題になることを考えてみましょう。

入塾体験ゲスト
