ラポールは親密な関係、信頼関係のこと
相手と打ち解けるとラポールが形成される
簡単に表現すると、信頼関係が築けた状態をいいます。
①ラポール・テクニック=ミラーリング
相手のしぐさや姿勢を真似るテクニック
②ラポール・テクニック=ペーシング
相手の話し方やリズムを合わせるテクニック
③ラポール・テクニック=キャリブレーション
相手の心理状態を言葉以外のサインで認識する
SNS・アフィリエイト ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
★ブログランキングの応援をお願いします!★
ラポールとは?心を開かせて良好な人間関係を築く方法3つ
カウンセリングの世界では、よく使います。
自分とのラポールとは・・・・
「今までの自分」と「成功を手に入れる未来を描く今の自分」
この2者間でラポール(信頼関係)を築くこと。成功するかどうか?
成功し続けるがどうか?
この2者双方での交渉とも言えるでしょう。
成功を手に入れる
自分との戦いでもあります。
恐がりの自分
人見知りの自分
一歩前にでるのに躊躇する自分
他にも沢山の人格が自分自身の中に存在します。
「今までの自分」の賛同が得られない。
何故か・・・・
成功の行動をとれない。
その結果として成功をいつまでも手に入れることが出来ない。
今でもの生活で、何が違うのか?
「今までの自分」が力を発揮し、現状を築いています。
もしかしたら、人は変化を危険ととらえます。
「今までの自分」が
変化は安全変化すべき
成功すべき
現状維持より変化によるメリットを求める力が上回った時に、人は動きだし、上回り続けた時に、成功するまで行動を継続するのですね。
「今までの自分」と「成功を手に入れる未来を描く今の自分」がWIN-WINの関係になること!
この関係を作ることができれば、成功は当然なのです。
そして、このWIN-WINの関係を作るのに必要なことは2者のラポールなのです。
ラポールとは?心を開かせて良好な人間関係を築く方法3つ
現状維持派の「今までの自分」
+
変革派の「成功を手に入れる未来を描く今の自分」
↓
リーディング(誘導)され、お互いに協力して、成功への変革を実行します。
↓
相手とペースを合わせ、息を合わせることが重要になります。
「成功を手に入れる未来を描く今の自分」が「今までの自分」と最初はペースを合わせ、少しずつ認めます。
↓
そして、ラポールが産まれます。
↓
リーディングをして、一緒に変化をします。
リーディングして、ラポール状態を作っていくのに、必要なものは・・・・
キャリブレーション(観察力)です。
自分の脳内会話はどんな傾向にあるのか?
ポジティブな発言数をネガティブな発言数の割合は?
ポジティブな発言の強さは?
ネガティブな発言をする時の強さは?
ラポールの状態になれば、リーディング(誘導)し、変化できるようになります。
今までの自分とこれから考える自分と協力して成功へ向かう準備を整えます。
成功には自分とのラポールが重要で、ラポールの状態を作るための一歩として、脳内会話をキャリブレーション(観察)する練習を何度も何度も繰り返して見ましょう!

いっちゃん
